令和7年8月開講 ITビジネス・Webデザインスキル習得科 受講生募集中!

ステップ・バイ・ステップで
Webデザインとオフィススキルを学ぼう!

Webデザインとオフィススキルがダブルで学べる!
基本から応用まで段階的に学ぶから安心!
すべての業種で求められるデジタルリテラシーもしっかり習得できます。
※チャットGPTを活用した文書作成やクラウドサービス活用等楽しく学びながら、デジタルリテラシーをしっかり身につけよう!

スキルアップを後押しする5つの鍵

なぜ無料で授業が受けられるの?

本コースは、国の支援によって開講される「公的職業訓練」の一環として行われるため、 受講料はなんと無料!
(※教材費、一部アプリ代が必要な場合があります) ハローワークのサポートを受けながら、未経験からでも実務レベルのスキルを習得できるカリキュラムで、
再就職・転職はもちろん、フリーランスや在宅ワークの第一歩としても最適です。

無料の授業でも大丈夫?

このWebデザインコースは、厚生労働省などの公的支援を受けて実施される職業訓練です。
就職に直結する実践的なスキル習得を目的に設計されており、内容・指導体制ともに高水準。
民間スクールと同等、もしくはそれ以上のカリキュラムで、 未経験からでもしっかりと学べるように構成されています。

オンラインでの授業は心配?何を用意したらいい?

はじめてオンラインで学ぶ方もご安心ください。
この講座では、パソコンの基本操作から丁寧にサポートします。接続や操作に不安がある方には、 受講前に個別のフォローアップや練習会もご案内しています。 授業はすべて双方向型(Zoomなどを使用)で進行。
わからないことはその場で質問でき、まるで教室にいるような感覚で学べます。

地方に住んでいても問題ない?

基本オンラインだから、全国どこからでも受講OK! 住んでいる場所に関係なく、学びのチャンスをあなたの手に。 この講座はすべてオンラインで実施されるため、北海道から沖縄まで、全国どこにお住まいの方でも参加可能です。
近くに通える職業訓練校がない、子育てや介護で外出が難しい…そんな方にもぴったりの学習スタイルです。
■ 自宅がそのまま教室に
パソコンとインターネット環境があればOK 地方や離島にお住まいでも問題なし 通学の負担ゼロで、生活リズムに合わせて学習可能 「学びたいけど、場所がネック…」そんな時代はもう終わりです。

デザインの経験がないけど大丈夫?

ご安心ください。 本校では、デザイン未経験の方でも安心して学べるカリキュラムをご用意しています。
基礎から順を追って学べる内容になっており、ツールの使い方やデザインの考え方も、初歩から丁寧に指導いたします。
実際に、これまでの受講生の多くが「未経験からのスタート」で、卒業後はWeb業界やクリエイティブな分野で活躍されている方もいらっしゃいます。
「興味があるけど経験がない…」という方こそ、大歓迎です。ぜひ一歩踏み出してみてください!

詳細・お申し込みは今すぐお近くのハローワークへ

ハロートレーニング(公的職業訓練)~急がば学べ~求職者支援訓練【実践コース】 デザイン分野 5ヶ月間の実践コース
対象者: 求職中で就職や転職を目指して訓練を希望する方。
:求職者支援訓練を受講できる方は、一定の要件を満たす方です。
詳細は、住所地を管轄するハローワークにご相談ください。

本コースの申し込み締め切りは
7月30日まで!
訓練番号:5-07-41-002-11-0023

ITビジネス・WEBデザインスキル習得科

Webデザイン・オフィスソフトをしっかりしっかり学びたい方に最適!
楽しく学びながら実践的な力とデジタルリテラシーが身につきます

こんな方はぜひ受講申し込みを!!

  • デジタルの時代に合ったスキルを身につけて、自信をもって就職したい
  • Webもデザインも未経験なので基本からしっかり学びたいけど、何から始めればいいかわからない
  • どこに住んでいてもオンラインで受講ができると聞いて嬉しい
  • 私でも大丈夫かなとちょっと不安もある・・
  • ツールの使い方だけでなく、デザインの基礎から応用までしっかり学びたい!
  • SNS更新やLP制作もできるようになりたい!
  • HTML/CSSコーディングはずっと学びたかったけど、独学では難しいと聞き、この機会に訓練でしっかり習得したい!
  • ポートフォリオ制作の時間もたっぷりあるので就職に向け準備ができると思う
  • 再就職に向けてオフィスソフトをマスターできることとWebやデザインについて基本から応用まで習得できるので強みになると感じている

訓練期間はしっかり学べる5ケ月間

訓練期間

令和7年8月21日(木)~ 令和8年1月20日(火)
総訓練時間400時間 5ヶ月(88日間)

準備

教材費 22,255円 (税込) ・テキスト代11,605円(税込)、5冊中1冊kindle版で購入した場合のテキスト代10,465円。5月13日現在。
・ソフトウエア代(Microsft365)10,650円(税込)「令和7年9月4日から令和8年1月19日まで使用。月額2,130円×5か月:10,650円」
訓練受講に係る通信費は自己負担、パソコンモバイルルーターの貸与なし、託児サービスを利用される場合ノート代200円
※受講料:無料
ネットに繋がったパソコン、Zoomアプリ(無料)

《 この訓練で資格取得にもチャレンジできる! 》※受験は任意です

Webクリエイター能力認定試験(スタンダード) 任意受験:受験料 6,100円(税込)
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート) 任意受験:受験料 7,700円(税込)
コンピュータサービス技能評価試験 情報セキュリティ部門 任意受検:受験料 5,350円(税込)
MOS Word365(一般) 任意受験:受験料12,980円(税込)
MOS Excel365(一般) 任意受験:受験料12,980円(税込)

専任スタッフがあなたをサポート

キャリアサプライの訓練コースの特長は「信頼できる講師が教える」ということです。
社会人として実務経験者として人に教えることができる経験者としてすべてを兼ね備えた専任の講師が講義を行います。

◆オフィスソフトの講師について
マイクロソフトの資格取得に向け対策を含め実務で役立つ活用方法をぎゅっとまとめて教えます。
就職先で役立つスキルを身につけ、未来に向かって希望を持てるようサポートします。

◆Webデザインの講師について
デザイン業界での経験やエッセンスを受講生に伝え、受講生の創造性を引き出します。
オンライン講義では、地域間の格差がないため、受講生が同じスタートラインで学ぶことができます。
皆さんが自分の可能性に気付き、未来への希望を胸に抱き、楽しく学べるよう創意工夫と熱意で頑張る覚悟です!

これまでのWebデザインコース・ITコース修了生の声

最初は不安でした

職業訓練ってどうなの?って思ってました。自分がちゃんと学習できるのか不安でした。毎日5時間継続して学習し、分からないときは講師に質問ができたこと、同じ目的の受講生と学習や就職について意見交換ができたことが良かったと思います。 訓練をやり遂げられた時大きな達成感がありました。 兵庫県 神戸市 H.M さん

夢にチャレンジ!

1枚のチラシとの出会いがあったから資格取得をはじめいろんなことができるようになり、諦めかけていた夢にチャレンジする勇気となりました。 カリキュラムや学習する順番に工夫がされており、理解が深まっていくのを実感することができました。 岡山県倉敷市 Y・Aさん

気がつくと出来るように

eラーニングやオンライン講座はこれまでいくつか受けてきたけど5か月の期間は初めて・・。「難しい・・と思ってたけど、気が付いたら出来ていた」そんな風にひとつひとつ山を越えることができました。振り返ると、自分の作品ができていて頑張った足あとが見えるような感じがします。 北海道 苫小牧市 T.M さん

オススメです!

当初思っていたよりも想像以上のことを学ぶことができました。いろんな境遇の方と一緒に学んだのは勉強で得た知識よりも貴重な体験でした。先生方の対応もとても丁寧でしたのでここまで続けてこれたのだと思います。 こういったことを勉強したい方へ 積極的にオススメしたいと思える内容でした。 高知県 四万十市 M・Tさん

刺激をうけました

訓練では、みんなから多くの刺激を受けた。キャリアカウンセリングは訓練期間中3回受けられるので様々な角度からアドバイスをもらって、自分を見つめ直す良い機会になった。 京都府 田辺市 K・Yさん

ブランクを埋められました!

子育てなどで4年間社会と離れていたので不安でした。おそるおそるこの訓練に申し込んだけど、みんなに支えてもらったおかげで学習を続けることができました。いろんなことを学んで成長できたような気がします。 佐賀県 佐賀市 K・Cさん

過去の授業中のイメージ

実践的な3つの受講内容

WEBデザイン基礎・応用

Webサイト制作に必要な基礎知識から実践スキルまで体系的に学びます。
HTML/CSSの基本構造、Web標準、SEO・アクセシビリティ対策、各種表示確認などを習得し、実際にLP制作やコーディング演習も実施。
ワイヤーフレームからの制作や各種編集ツールの活用、著作権・表現ルール、Webリテラシー、最新コンテンツ動向なども学習。就職活動に活かせるポートフォリオ制作にも力を入れています。

オフィスワークに必須のカリキュラム

情報セキュリティやITリテラシーを中心に、クラウド活用、Zoom操作、ChatGPTやCopilotによる文書作成、共同編集、PDF管理など、実務で役立つスキルを習得します。
関連法令や個人情報保護への理解を深め、Word・Excelの演習でビジネス文書作成力も向上。
MOS試験(Word365・Excel365)にも対応しています。

就職支援

キャリアコンサルティング、就職活動とは、履歴書・職務経歴書作成支援、面接対策、求人票に沿った応募書類の添削など、一人一人にアナログなサポートが大事なんです。
キャリアサプライは人材派遣・人材紹介の会社なので積極的に就職サポートを受けることができ、安心して個別の就職相談ができます。また適宜、県内・県外の求人情報を提供しますので選択の幅が広がります。

詳細・お申し込みは今すぐお近くのハローワークへ

ハロートレーニング(公的職業訓練)~急がば学べ~求職者支援訓練【実践コース】 デザイン分野 5ヶ月間の実践コース
対象者: 求職中で就職や転職を目指して訓練を希望する方。
:求職者支援訓練を受講できる方は、一定の要件を満たす方です。
詳細は、住所地を管轄するハローワークにご相談ください。

本コースの申し込み締め切りは
7月30日まで!
訓練番号:5-07-41-002-11-0023